2019年4月の香港旅行にて。
香港は小さいので、どこに泊まっても比較的移動しやすいですが、どうせなら中心地まで徒歩圏内でいけるホテルがいいと思います。
今回は行きのトランジットで香港に2泊しましたが、その際に利用したのがネイザンホテル。
九龍中心部のネイザンロード沿いに位置するホテルです。
九龍中心部にあるネイザンホテル
ネイサンホテルの魅力はなんといっても立地の良さ。有名な観光地であるテンプルストリート(廟街)、通称『男人街』まで徒歩3分という好立地にあります。
有名なショッピング街である尖沙咀や旺角までも徒歩15分、香港国際空港までは車で約40分です。
立地がいいところに宿泊すれば、移動も効率的にでき、旅の気分も上がるというものです。
予約したのは「スマートダブルルーム」で、宿泊料金は1泊14,000円。物価が高い香港はホテルの価格相場も高い。立地がいい場所は、どこもこんな感じですね。
ホテルの予約は私が愛用しているBooking.comを利用しました。
ネイザンホテルの部屋&サービス
6〜8階のスマートダブルルームを予約していたのですが、受付時に12階のクイーンルームにアップグレードしてもらうことができました。理由は謎・・。とはいえ部屋が少し大きくなったのでラッキー!
部屋はエレガントな内装で広々としています。
書き物やPC作業もできるテーブルとソファ。
シャワールーム。お湯の温度が微調整できました。
清潔感のある洗面所とトイレ。
アメニティたち。十分な量のマウスウォッシュと歯磨き粉が印象的。
香港のホテルにはよくある変換プラグ。日本から持ってきた変換プラグが足りないときは助かります。
下の段の紅茶・コーヒーは無料ですが、上のお酒や菓子類は有料だと思います。
必要なものは一通りそろっている4つ星の設備といった感じでした。
写真を撮り忘れたのですが、部屋に設置してあるスマートフォンでは市内通話はもちろんのこと、オーストラリア、中国本土、シンガポール、イギリス、アメリカへの国際電話を無料で利用できるようです。
レストラン・ラウンジ
今回私は利用しませんでしたが、併設されている施設がとても良さそうだったのでご紹介しておきます。どこも香港らしくてゴージャス!
The Penthouse
ここでは伝統的な広東料理が食べられます。豪華な内装のレストラン内でも、部屋でも食事をとることができます。
The Bali
ホテル内にあるオープンエアーのバー。カクテルや美味しいインドネシア料理が食べられます。
The Nathan Cellar
世界中のワインの試飲ができます。
ネイサンホテルに宿泊した感想
香港はホテルの物価が全体的に高いというのもあり、今回の宿は立地を優先させたため高くなってしまったのですが、ネイサンホテルはそれに見合う部屋・サービスだったと思います。
なにより感動したのが、深夜のバスで空港に向かうとスタッフに伝えたところ、歩いて5分ほどのバス停乗り場までスーツケースを引っ張って案内してくれたことです。
香港人は無愛想なイメージですが、サービス精神が旺盛で優しい人が多いんだな、と感じたエピソードでした。
最後のこのエピソードで、ネイサンホテルの滞在評価がぐんと上がったのはいうまでもありません(笑)