バンコクで暇を持て余していた私は、ゲストハウスの公共スペースのベンチでどこに行こうか考えていました。
「買い物もする気起きないな~定番どころは大体行ったしなあ。」
と、そこに、同じ宿に泊まっている女の子がやってきて、「動物園たのしかったですよ~」という情報をくれた。
動物大好き!!
バンコクでは象やら猿やら動物園に行かなくても見れるけど、まさかちゃんとした動物園があったなんて。
市内からも近いということで、行ってきましたサファリワールド!
サファリワールドへの行き方
サファリワールドへは以下の方法で行くことができます。
①ツアーに申し込む
②タクシーでいく
今回は急遽行くことになったので、タクシーを適当に捕まえて行くことにしました。
運賃は交渉の結果500BT(1500円くらい)。
渋滞がなければ、高速を使ってカオサンから30分くらいで着きます。
サファリワールドのチケット購入方法
サファリワールドのチケットは市内のツアーデスクでも申し込めますし、到着してからチケットカウンターで買うこともできます。
値段は時期によって変動するので、大人はだいたい3,000円くらいと思っておくといいかもしれません。
●入場料金
サファリパーク 大人1,000THB(約3,000円)、子供900THB(約2,700円)
マリンパーク 大人1,200THB(約3,600円)、子供1,000THB(約3,000円)
セット 大人1,400THB(約4,200円)、子供1,100THB(約3,300円)
サファリパークを回るバスツアーに参加しました
ツアーバスに乗り込み、いざ動物たちの生息地帯へ。インドから来ているイケイケのお兄ちゃんを隣にお送りします。
ちなみにツアーバスの時刻表はこちら。だいたい30分おきに実施しており、動物がよく見える窓際の席を確保するため10分前には行っておくといいです。


草食動物ゾーン、野鳥ゾーン、猛獣ゾーンなどがこちらのゲートで厳重に管理されています。
ジュラシックパークの世界です。わくわく

野鳥ゾーンでは、広々とした湖で鳥たちが気持ち良さそうに水浴びをしています。

猛獣ゾーン。トラさん日陰でひと休み中。

クマ。2匹とも右手あげてるのが可愛かったです。


草食動物ゾーン。ほんと~〜に広いです。動物たちが幸せそう^ – ^
30分くらいの時間でしたがどこも見応えありすぎてあっという間でした!
サファリワールドの定番!キリンの餌やり
ここは動物園でのキリンの飼育数としては世界最大数の250頭だそうです。キリンの大群に間近で餌付けができるということで、餌付けしてきました。
繰り返しますが1人です。
まずは受付で餌を購入。イモ・バナナなどが入ったバケツ一杯で100BT(300円くらい)でした。
キリンがいっぱいいる・・ドキドキ・・


私が動くと、キリンたちの首が一斉にぐい~~~んとついてくる。餌をキリンの口元に持っていくと、ペロンと食べてくれました!

たのしい!!(^o^)丿
夢中になって餌付けを楽しみました。
最後はiPhoneのインカメラで間近で撮ることに成功。

キリンさんの鼻息が顔にかかるくらい近くてドキドキしました!!
そういえば前にキリンが鳥を食べたってニュースになってましたよね。
「バンコクでキリンが人を食べた」っていうニュースにならなくてよかったです。
サファリワールド 園内の動物たち
バスツアーでは見れなかった動物たちも、園内で見ることができます。
▼アザラシ、アシカが生息しているゾーン。
▼ホワイトタイガー!日本では動いているところがなかなか見れないので興奮しました。
▼アリゲーターの池。全部で100匹はいそうなくらい、目を凝らすとそこら中にアリゲーター。
運がよければオランウータンの子供とも写真が撮れますが、午前中しかやっていないみたいなので、早めに行くことをおススメします。
なんだかんだで夢中になっていたら半日経ってしまいました。
バンコクの定番どころはもう回ったよ~って方、一人で楽しめるところを探している方、超超おすすめなので、ぜひ足を運んでみてください(^o^)丿!!
場所 99 Panyaintra Rd.
時間 9時~17時 無休
電話 0-2914-4100~19
HP www.safariworld.com
⬇︎タイのおすすめ土産もまとめてます!
タイのお土産で喜ばれるもの10選〜ばらまき用から大切な人用まで〜