お金のこと

【OL投資記録】仮想通貨の積立2ヶ月目の実績をブログ​で公開(2018年6月)

こんにちは、でこなすです。

本サイトでは今まで行った旅行先の記録を綴るのが主旨ではありますが、
いかんせん金がかかるということで、旅資金を稼ぐべく投資をはじめてみました。

投資で得た収入で海外へ行くというサイクルができたら最高です!

今回は運用商品のひとつ、仮想通貨積立の運用実績を公開したいと思います。

月の給料の中から、毎月出ていっても痛くないくらいの余裕資金を毎月積み立てています。

仮想通貨ってなに?状態な私ですが、将来とてつもない価値になるんじゃないかという期待を込め、積立の強みを活かしたんたんと買い続けます。

Zaifの詳細(公式HP)

⬇︎私が運用するにあたって選んだ運用商品はこちらを見てみてください( ´ ▽ ` )ノ
目指せ月収20万。20代OL、資産運用はじめました

仮想通貨の積立履歴。何にいくら積み立てた?

私は2018/4からzaifで仮想通貨を始めたので2回目の実績報告ということになります!​​

毎月1通貨2,000円ずつ、計6,000円で投資をはじめました。

なんで6,000円かというと、「なくなっても痛くもかゆくもない感覚の額」というなんとなくな感じで決めました。笑

 積立金額
BTC、NEM、ETHをそれぞれ月2,000円ずつ合計6,000円購入

ちなみにzaifで積み立てができるのは上記3つとMONAの4種類です。

積立スケジュールは以下のとおりで、​5​月26日に引き落としされた資金は、​6​月10日~​7​月9日のあいだで買い付けされます。

毎月8日~10日ごろ  翌月分の積立申込と積立金額の設定変更
毎月27日        翌月分をお客様口座より自動引き落とし
翌月10日~翌々月9日 各通貨を毎日自動的に買い付け、翌日アカウントに振替

仮想通貨の運用実績を公開(2018.​6​)

前述のとおり、​5​月26日に引き落とされた資金は、​6​月10日~​7​月9日のあいだで買い付けされます。
なので今回は​6​/10~​7​/9までの分​を6月の結果とします。​​​​​​​​​​​​​

時価評価額が青字なら+赤字ならマイナスです。

先月から引き続き、一目瞭然で全体的にマイナスです。笑

BTC 時価評価額 1,977円 - 積立金額 2,000円 = -23円
XEM 時価評価額 1,796円 - 積立金額 2,000円 = -204円
ETH 時価評価額 1,839円 - 積立金額 2,000円 = -161円

6月は​​5月に続き下落基調で推移していました​​​​​​​​​​​​​​​。

要因としては、金融庁の国内の大手取引所数社に対する​​業務改善命令が出るなどのネガティブ要因に対して、大きなポジティブ材料がなかったことが挙げられるようです。

特にビットコインの大幅な下落がとても印象的でした。

こういうとき積立を​​​​​​している方と​、ドルコスト法により、むしろ安く買うことができるのであまり気にする必要がないのが精神的に​​​本当に楽ですね。

なぜ仮想通貨の積立を選んだのか?

ほったらかし運用大好きな私が仮想通貨積立を選んだ理由は以下です。

1.毎日こつこつ定額で買い付けていくので、暴落時には安値で買える(ドルコスト平均法)
2.月1,000円から積み立てられるので投資に大金を回さなくてもよい。
3.チャートに一喜一憂しなくてよい。

積立なら相場が乱高下しても一定額でたんたんと買い付けを続けるので、
ローリスクかつ長期的に積み立てて保有することにより
しっかり利益を確定するタイミングを待つことができるのが最大のポイントだと思います。

これは、私のような「仮想通貨、暗号通貨には将来性を感じるものの、ハイリスクな投資・投機的なやり方は避けたい」という方にはぴったりハマる投資方法といえます。

感覚としては、金利が高い銀行口座に積立ていくといった感じですね。
(もちろんリスクもありますが)

また、なんといっても無限大の将来性が見込めること。

まだまだ不安定な市場ですが、各業界の大手企業が仮想通貨の技術を導入しようとしているように、未来は明るいと考えています。

仮想通貨は分散投資がおすすめ

他の投資商品にも言えることですが、仮想通貨の未来なんてぶっちゃけ誰にもわからないですよね。
そして、どの銘柄が上がるかもわかりません。

だったら分散して投資した方がリスクを抑えられるんじゃない?

ということで今はXEM、ETH、BTCの3通貨に分散させています。

このように資産を分散させることは、私が資産運用をしていく中で大切にしているポイントです。

仮想通貨の積立をするならZaif(ザイフ)一択!

Zaifの積立は月々1,000円から行うことができます。

ほかにもビットフライヤーで積立のようなことができますが、
Zaifの方が圧倒的に手数料が安いことが一番の違いかと思います。

ビットフライヤーの手数料は公式に発表されていませんが、実質10%前後といわれています。

それに比べると、Zaifは明確な手数料の設定があります。

高くても手数料は3.5%と圧倒的にZaifの勝利です!!

出典:zaif

たかが手数料数パーセントといえど、塵も​​​​​​積もれば山となるです。
手数料の山。想像しただけで怖いです。

Zaifの詳細(公式HP)

というわけで、これが私がZaifを選んだ理由となります。

来月も引きつづき仮想通貨の積立を行なっていきます!